//
中文 | English | 日本語
ホームページ 帝薬について 品質管理 製品センター 研究開発 販売営業 人力資源 お問合せ
ウェブ内検索
家庭における段階的に解熱の方法
   ベテランの小児科医は、多くの保護者が子供の発熱現象に気を遣いすぎ、間違った解熱方法を採っていると指摘しています。育児雑誌"BabyHome"の調査によると、幼児の発熱は、夜中または明け方に多く発生していることが判りました。従って、病院で診察が受けられないこのような時間帯の場合、家庭で温度降下作用のある貼付剤を常備しておくことが非常に重要なことであるといえます。原則としては、幼児がインフルエンザにかかって高熱が出た場合、段階的解熱方法により、確実に解熱させることができます。
      
 以下は薬剤を用いない解熱の基本処置原則です。 
   (1)温度 : 室内温度を 20~24℃に調節する。
   (2)服装 : 身体を締め付けない、ゆったりとした服一着で十分です。
   (3)水分 : 体重に基づいて必要な水分摂取需要量を計算すること(白湯、ミルク、ジュース等を含む)。
   (4)温水浴: 3~4時間ごとに20分間の入浴(お湯の温度を30~40℃に維持することで、皮膚毛細血管の拡張による熱を発散させる)
   (5)退熱貼付剤: 体の各部位に貼り、局部の熱発散をさせること。
   以上の方法を採っても、なお体温が38.5℃以上の場合、始めて解熱薬を服用させます。また体温が39℃以上の場合は、解熱坐剤の使用が必要となります。 
   毎年11月から2月までの間はインフルエンザの流行時期で、子供同士で感染する機械が多くなります。"Babyhome"の調査では、45%の保護者は従来の解熱薬・坐剤・氷まくらを使用していることが判りました。私たちはこれまでお医者さんに処方してもらった解熱薬や風邪薬を使用せず、物理的な解熱を行うことを提案します。以上のことを把握すれば、お子さんのいる親御さんは今年からインフルエンザの来襲にも余裕を持って対応できることと確信します。
お問合せ Copyright2021 扶桑帝薬(青島)有限公司 All Rights Reserved.    技術支持:雷迅在线